SSブログ
前の10件 | -

Unique Melody Mentor 到着! [Earphone]

DSCF2298.jpg

Heir Audio 8.Aに飽きてきたので、そろそろ二本目のCIEMを物色していたところ、
UM Mentorのグループバイの企画を見つけ、評判良さげだったので応募。
予想に反して2週間程で到着となりました。早い。企画いただいたn氏に感謝。

今年になってあちらこちらから10ドライバーを超える機種が発表されている。
そんなにドライバー積んでスゲーってなるわけだが、如何せん最初のCIEMが8ドライバー。
8も10も12も大差無いと思っていたわけだが・・・。という前ふりしといて簡単なレビューを。

最初聴いたとき思ったのは、音が濃いなあ・・ってこと。緻密にして分厚い。
音が何層か重なっている厚みと、音の解像を同時に感じられる不思議な感覚だ。
全体的には非常にバランスの取れた音作りで、低音はほど良く響き、高音はでしゃばること無く聞きやすい。
正直、Unique Melodyってこんな高水準のイヤモニ作れるメーカーとは思っていなかった。オコラレル・・・。

解像度の高さから一聴するとモニター的に聞こえるが、聴いているとエモーショナルな音作りも感じることができる。
特にボーカルが艶やかで気持ちが良い。J-POPとの相性が良いと思う。

Heir Audio 8.Aとは全然性格が異なるので気分で使い分けができる。
聴き比べると改めて8.Aはぶっ飛んだイヤホンだと思った。低重音でWarmな音作りは他には無い個性だ。

ドライバーが多いと整理がつかなくて、ごちゃごちゃした音にならないのかと心配したが、
Mentorを聴いてドライバーを増やすことで音の分解能を強化できていると理解した。
そういうことにしておこう。知らんけど。


タグ:mentor
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ヘッドホン 備忘録 その3 [Earphone]

ヘッドホンを色々試聴している中で、これだと思ったのは、ULTRASONE Signature PRO。
signature-pro-1.jpg

デサインは安っぽくて今一なんだが、音は最高。好み。
で、新春初売りで、中古品を購入してしまった。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

ヘッドホン 備忘録 その2 [Earphone]

ポータブルヘッドホンを視聴して気に入ったものを忘れずに書いておく。
momentum.jpg

・Sennheiser Momentum
バランスの良い音作りで聴きやすい。中音が綺麗でボーカル物は特に良い。
色々聴いて分かったのは、自分は重低音とか突き抜ける高音とかは要らないらしい。
残念なのはこのヘッドホンは折りたためないこと。軽くてフィット感も良いのに惜しい。
折りたためたら買っていた一品。

BowersWilkinsP7.jpg

・Bowers&Wilkins P7
B&Wのモダンなデザインのスピーカーは知っていたが、ヘッドホンを出しているとは知らなかった。
このヘッドホンは非常に物欲をそそるデザインである。かっこいい。
低音の響きが独特でピアノや弦楽器が気持ちいい。やや大きいが折りたためるので、ポータブルも問題無し。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

ヘッドホン 備忘録 その1 [Earphone]

eops_30.jpg

毎日寒くて通勤用にヘッドホンが欲しくなり、色々物色。
通勤で使うので、小柄で折りたためて音漏れしないことが条件だが、音もある程度良くないと使う気がしなくなる。
丁度eイヤホン主催のポタフェスをやっていたので、ポータブルヘッドホンを視聴しまくった。
その結果、数あるヘッドホンの中から選んだのが、「EOps NOISEZERO O2+」である。
日本ではマイナーなヘッドホンだが、詳しい説明はこちらを読んで欲しい。

ニューヨークのブランドであるこのヘッドホンの特徴は、イヤーパッドにある。
コンプライの素材をイヤーパッドに使い、耳にイヤーパッドを密着させ外部ノイズを遮断するというアイデアは
シンプルかつ機能的。電気的なノイズキャンセリングを行わないので音に変な癖が無い。

実際、通勤で使ってみると音が鳴っていないときは外の音が聞こえるものの、音楽を流すと外部ノイズが、
ほとんど遮断されていることを実感する。
音質は安いヘッドホンにありがちな不自然な低音強調が無く、バランスの良い音作りとなっている。
イヤーパッドが密着しているせいで低音にややこもりを感じるが価格を考えると上出来である。
難点は時間が経つと耳が熱くなること。夏は留守番だな。

どうでも良いことだが、ポタフェスで説明をしてくれたDMRのブースにPENTAX Q7を発見。
購入材料の一つにさせていただきましたw


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

謹賀新年 [Others]

DSCF1592_1.jpg

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年に5回程しか更新されないブログですが、継続していますよ、一応。
Flickrには時々写真を上げていますので覗いてみてください。
http://www.flickr.com/photos/trytryf/ 
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ももクロ沼 [Others]

momokuro.jpg

さて突然ですが、ももクロのファンになりました。
切っ掛けはTV中継されていた西武ドームのコンサート。
なんとなく引っかかるものがあったので録画して見ている内に、完全に持ってかれました。
これまでロック一筋で過ごしてきた音楽人生、まさかアイドルグループに嵌るとは思っていなかった。

そういえばももクロファンを自認する方にはロックミュージシャンも多くいると聞く。
大槻ケンヂは嬉しそうに詩を提供し、元メガデスのマーティ・フリードマンに至っては、レコーディングに
参加するだけでなく、コンサートに出るは、メタルカバーアルバム作るはの大好きモード。
布袋寅泰がももクロに楽曲提供するか悩んでいるときに、クリス・ペプラーから「彼女達はロックだから
作ってやんなよ」とアドバイスを受けて「サラバ、愛しき悲しみたちよ」を作ったとか。

ロックは魂を揺さぶる音楽、ももクロの全力のパフォーマンスには同じく魂を揺さぶられ共感する。
そしてももクロ沼に嵌っていく数々の大人達の一人になっちまったのさ。

今年一番泣いたビデオ「4.10中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事 ~眩しさの中に君がいた」に触れておこう。
これはももいろクローバーを支えたブルーこと 早見あかり脱退コンサートの模様を収めたビデオである。
早見あかりの事はまったく知らなかったが、紅白歌合戦の時に、曲の中で名前を呼び話題になったので気になっていた。
早見あかりが脱退したのは、2011年4月10日。2年近く前に脱退したメンバーの名前を紅白で呼び、
テレビで観ているであろう元メンバーに向かって指を指すとは、いったい何があったのか興味が湧いた。

その答えがこのビデオの中にあった。
早見あかりは、売れない時代のももクロで、メンバーの精神的な支柱であり、メンバーは完全に頼りきっていた。
彼女無しでは、今のももクロは無かった。その役回りと自分の夢とのギャップに悩む早見あかりは脱退を選ぶ。
メンバーはその決断を尊重しなくてはいけないと頭では分かっているが、別れたくない気持ちがストレートに画面から溢れてくる。

このビデオには、これまで自分が失ってきた沢山の事が詰まっている。
その思いに触れる度、涙が溢れて来るのです。おっさんのくせに。

このコンサートの中で何度となく、ももクロの大きな目標として、いつかは紅白に出る夢が語られている。
2年もしないうちにその夢が叶うとは、本人たちも思っていなかっただろう。
早見あかりは、何かの取材で紅白で歌うももクロを見て号泣したと語っていた。
それも当然の事、彼女は誰よりも、ももクロの事が分かっているももクロファンなのだから。


コンサート行きたいなぁ。

RWAK100 [Earphone]

DSCN0181.jpg

Red Wine AudioがAK100の改造を始めたという記事を読んだ。
この会社はiPodを改造し、iModという音質改善モデルを考案した会社で、今回も既存製品の問題点を分析し、
独自の技術と経験で音質改善を提案してきた。
技術的な詳しい事は分からないが、Phone outの直前の22Ω抵抗を含む回路を高品質なケーブルを使ってバイパスしたとの事。(RWAK100で検索すると詳しい記事が見つかるので改造の狙いはそっちで見てくださいw)

ベンダーが必要と思って設計し実装した回路をぶっ飛ばして音が良くなるとは何ぞやと興味を持っていたところ、ポタ研で音が聴けるという事で、実際に聴いてみたところ確かに良い。

実はiBasso DB2を買ってフルバランス化をしようかと思っていたのだが、本体以外にケーブルを2種類買う必要があり費用がかさむし、3段に逆戻りするのもなぁ、と躊躇していたのだがRWAK100を聴いて、やっぱや~めたと。手持ちのAK100をアメリカに送り10日ほどで帰ってきました。

手元にノーマルAK100が無いので、印象だけになるのだが、AK100が無味無臭の控えめな音作りなのに、RWAK100では低音が強めに出てきた他、全体的に張りのある生き生きとした音に変化していた。
音の解像やクリアな高音といった本来AK100が持っていた美点が損なわれている様子も無い。
ホワイトノイズが増えるという話もあるようだが、自分は良く分からないというか気にならない。

Phone Outの音質が向上したので、当然、アンプをつなげても音質向上を享受できる。
ということで、RWAK100 --> Intruder --> 8.A(バランスケーブル) または
直差しでheaven VI、Soul SL99、TF10 pro を気分によりとっかえひっかえというパターンとなりました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

CP+ 2013 [Others]


今年のCP+は、目玉となるような新製品が無く、落ち着いた展示会となりました。
ということで、対して書くことも無いので、早速ですが綺麗なおねーさんをどうぞ。

続きを読む


Astell&Kern AK100 [Earphone]

DSCN0108.jpg

色々ストレスが溜まってた時に、なんかこうポチってしまったAK100。
(AK100の説明はこちら)

ハイレゾ音源を持ち歩けるポータブルDAP。iPod+algorhythm solo+アンプ三段重ねからの脱却に期待して購入しました。
と言っても、試聴した段階でCDからリッピングした音源を使う分にはiPod+algorhythm soloの方が、音質が良い(好みと言った方がいいのかな)事は分かっていた。
一つでそこそこ良い音の手軽さとハイレゾ音源を聞いてみたいという好奇心で購入したというところ。

一つでと言いながら、AK100の音は薄味(雑身が無いイメージ)で物足りなさがあり、軽量さを損なわないPico Slimを相棒に選びました。

ギャップレス再生機能が無く、ライブ音源が曲間で物切れるという欠点はあるものの、操作性を含めて満足できる逸品でした。一方、音的にはiPod+algorhythm soloも手放せないという感じ。
ただ出番は極端に減りました。だって軽いんだものAk100+PicoSlim。

nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

heaven VI [Earphone]

DSCN0102.jpg

新年明けてから2つポータブルオーディオ関係の買い物をした。
その内の一つがコレ、final audio design heaven VIです。
Shure SE535は、使用頻度が減っていたのでドナドナし、お正月プライスで購入。

オリジナルのバランスドアーマチュア型のドライバーを1発積んだイヤホンで、以前、試聴してから気になっていた。
Heir Audio 8.Aは、ドライバーを8発積んでいるので、ドライバーなんて多けりゃ多いほど良いのかと思っていたがそうじゃなかった。ドライバー1発でも、イヤ、1発だからこそ良い事があるんだと認識した逸品。

まず、音がなめらかで伸びが良い。横に広がるタイプでは無いが、縦と奥行きが広い。
高音の抜けが良いし、低音も十分。final audioのイヤホンにしては癖が少なく、どんな音楽もOK。

ダメな点はケーブル。HPに「タッチノイズを抑えたオリジナルフラットケーブル」なんて書いてあるが、
どこ抑えた?ってくらいタッチノイズ出まくり。
フラットケーブルだからやりにくいのだが、無理やり耳にかけてタッチノイズを抑え、通勤に使っている。
アンプはワームなIntruederよりクールなContinental V2の方が相性が良かった。

もう一つポータブルオーディオ関係の買い物をしたので、物が来たら紹介しよう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。